ブログ

学校ブログ

林間学校最後の食事をお昼にいただきました。
友だちと楽しかった思い出を語り合いながらカレーライスを食べました。

学級ごとにツアーガイドの方の案内を聴きながら日光東照宮の見学をしました。迫力ある世界遺産の建造物を目の当たりにして、関心高く見学を行うことができました。

 

 

閉校式では仲間と楽しく過ごした部屋やおいしい食事、お風呂などの施設を提供していただいたホテルの方々に感謝の気持ちを伝えることができました。子どもたちはたくさんの思い出をつくり、2日目の活動に向けて出発をしました。子どもたちは全員元気です。

お腹を空かして朝食の時間を待ち望んでいた児童も多く、全員しっかりと朝食を取ることができました。今日も元気に活動できそうです。

 

おはようございます。日光の朝は快晴です。子どもたちも全員元気に2日目を迎えました。朝の会では今日の予定を確認し、ラジオ体操を行いました。

雨が心配されたので屋内キャンプ場施設でキャンプファイヤーを実施しました。燃えろよ燃えろの歌声とともに、火の神と火の子が入場し、井桁に火を点火しました。歌やダンス、ゲームで子どもたちは楽しい時間を過ごしました。

お弁当も早く、たくさん活動したので子どもたちは、お腹がペコペコのようでした。おいしそうな夕食を前にしっかりとあいさつもできました。どの子もおいしい食事を楽しくしっかりと食べていました。みんな元気に過ごしています。

 

 

部屋に入って荷物を整理し、検温をすませて休憩した後に室長会議が行われました。室長は、班員に話を伝えて指示する大切な役目があります。どの室長も先生の話を真剣に聞いてメモをとっています。そのしっかりした姿から責任感を感じることができました。

子どもたちは、全員元気に宿に着いて開校式を行いました。進行もスムーズに進んでお世話になるホテルの方のお話を伺い、その後は班ごとにそれぞれの部屋に入りました。友だちと部屋で過ごすことを楽しみにしているようです。

 

 華厳の滝を見学しました。大型のエレベーターで下まで行くのですが、少しひんやりとしています。中禅寺湖から流れ落ち、高さのある華厳の滝は絶景ですが、さらに今年は水量も多くとても迫力があり、子どもたちも感嘆の声を上げていました。見学している観瀑台まで、水飛沫がやってきました。記念撮影をとりました。

広告
共催・後援事業(イベント等)
131638
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る