投稿: 馬室小学校 (09/01)
お知らせ
お知らせ
Loading...
1.タヌキはいつでも上を向いている。
・自分を啓発するために、常に向上心を持とう。
2.タヌキの腹は白い。
・腹黒(心根が悪い)であってはならない。
3.タヌキは通帳を持っている。
・通帳はつけで飲める。すなわち信用である。信用が必要だ。
4.タヌキは徳利を持っている。
・徳と利、徳をもっていれば、必ず利益がある。
5.タヌキは大きな袋を持っている。
・気力、胆力 肝っ玉を大きく持て。大物になれ。
広告
128197
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
出版: 東京書籍
(2025年02月)