お知らせ
埼玉県スポーツフェスティバル2022について
埼玉県教育委員会教育長メッセージ
共催・後援事業(イベント等)の周知について
8月の事業(イベント等)について、情報を更新しましたので、お知らせいたします。
ホームページアドレス:
https://www.city.kounosu.saitama.jp/soshiki/kyouiku/kyoiku/gyomu/2/kyosaikoen/kohochirasi/index.html
夏季休業に向けた新型コロナウイルス感染症対策等について
【改訂版】「鴻巣市立小・中学校における新型コロナウイルス感染症対策」について
学校生活における児童のマスクの着用について
まん延防止等重点措置終了後の鴻巣市立小・中学校の対応について
卒業証書授与式
本日、卒業証書授与式が厳かに執り行われました。青帽子44名が巣立っていきました。
皆さんの良き未来を祈念しております。 ご卒業おめでとうございます。
3月18日(金)の給食
【牛乳、ハッシュドビーフ、フルーツポンチ、チーズ】
フルーツポンチに使われているみかん缶についてお話しします。みかん缶のみかんには薄皮がついていませんね。どうやって皮をとっているか知っていますか。それは食品加工物として認められている「酸」と「アルカリ」のごく薄い液をつけて、自動的に取り除き、最後に水で洗って仕上げています。その後、シロップにつけて缶詰になります。他の果物もどのように缶詰になるか興味のある人は調べてみてください。
3月17日(木)の給食
【今日の献立】牛乳、キムチチャーハン、かに玉、ワンタンスープ、カットフルーツ
キムチの歴史は4000年ほど前からだと言われています。しかし、現在のように唐辛子を使用したキムチになったのは16世紀に日本から唐辛子が伝わり、本格的に食材として利用されはじめた18世紀からだといわれています。今では韓国の日常の食事で、朝、昼、晩と必ずキムチが食べられています。今日は人気のキムチチャーハンにしました。おいしくいただきましょう。