ブログ

学校ブログ

興奮・ヤッター! みんなでふやし鬼をしました! ~運動委員会~

10月16日(月)

 先週、3回に分け、2時間目休みに運動委員会が企画した「ふやし鬼」を行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、そして、3・4生の組み合わせで、先に上級生が鬼となって追いかけます。逃げる下級生をどんどん捕まえ、鬼がどんどん増えていきます。全員が捕まったところで、一度休憩。その後は、下級生が鬼となって、上級生を捕まえに行きます。「待てー」と、声を出して追いかける姿や鬼から必死に逃げる姿を見ているだけでも、子ども達の楽しさが伝わりました。運動委員さん、すばらしい企画をありがとう!

 

にっこり 市内陸上大会練習 ~ガンバレ6年生~

10月12日(木)

 市内陸上大会の本番を来週に控え、6年生の練習や先生たちの指導にもより熱が入ってきました。本番を想定して、雷管を使ったスタート練習も始まりました。6年生は、種目ごとに練習メニューを行い、互いに励まし合い、アドバイスを送って活動し、自己記録が出るとみんなで喜ぶ姿が、素晴らしいです。馬室っ子の代表としてベストを尽くし、活躍する姿が楽しみです。

     
     
     
     
     
     

 

 

 

給食・食事 市民の日給食 ~3・4年生~

10月12日(木)

 今日の給食は、「市民の日」記念献立です。鴻巣市の歴史を振り返り、郷土への愛着と誇りを持てるように、合併の日を記念して、地場産物・郷土食・鴻巣市にゆかりの深いものを取り入れたメニューとなっています。照り焼きチキンの他に、

・鴻巣ひなちゃんパン:鴻巣市のキャラクターひなちゃんをイメージした形のメロンパン

・ひなのすサラダ:ひなちゃんの巣をイメージしたサラダ

・川幅ワンタンスープ:鴻巣市産の長ねぎを使用、幅の広いワンタン入り。とろみがついています。

・牛乳:埼玉県産乳を市内業者が加工

 また、動画でひなちゃんや市長さんから、献立の紹介や「のすっ子」らしく元気に笑顔で学校生活が送れるよう応援しているとのメッセージが伝えられました。子供たちは、より楽しくよりおいしく給食をいただきました。 

 

笑う 陸上選手を励ます会! ~6年生・全校~

10月11日(水)

 18日(水)に行われる鴻巣市小学校陸上大会に出場する6年生に向けて「陸上選手を励ます会」が行われました。6年生は100M走・60Mハードル走・1000M走・走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げの選手として出場します。大会当日に会場の鴻巣市陸上競技場に行けない分を4年生が中心となって校庭で応援を行いました。選手紹介では、種目ごとに意気込みやメッセージが発せられ、ハードル走の実演もありました。また、4年生を中心とした応援は、元気な声とともに、振り付けもそろっており、馬室っ子が一体となって、6年生にエールを送ることができました。また、代表児童による励ましの言葉も気持ちがこもっていて、熱い思いを6年生に届けることができました。選手代表児童からは、本番に向けた思いと感謝の気持ちが伝えられ、最後に校長先生から「やれば、できる!」の掛け声と後押しがありました。

 6年生の選手の皆さん、陸上大会でっは、練習の成果をすべて発揮して、納得のいくパフォーマンスを期待しています。 フレ-、フレ-6年!

 

家庭科・調理 若獅子カレーで元気いっぱい! ~給食メニュー~

○10月10日(火)

 今日の給食に、埼玉西武ライオンズの選手たちが食べている「若獅子カレー」が出ました。ライオンズフレンドリーシティの取組の一環で、今井達也選手から体の健康や食事の大切さについてのビデオメッセージが届きました。「若獅子カレー」は、お肉と玉ねぎがたくさん入っており、いつものカレーと比べると、スパーシーで辛さもあり、「ナン」との相性がばっちりでした。子どもたちは、ビデオメッセージを見て、もりもりと食べ、「おいしい!」という声がたくさん聞かれました。

 今月の給食・献立にも、他の日の給食メニューを載せています。

 

笑う 人権教育研修会報告 ~PTA家庭教育部~

〇10月2日(月)

 講師に鴻巣市教育委員会学校支援課指導主事 矢野 貴 様を迎えて、人権教育研修会が行われました。演題「人権尊重の社会を目指して ~子どもを見つめ直す~」では、「短所だと思っていることをリフレーミング(物事の捉え方や考え方の前提を変えて、違う視点から見ることにより、欠点や不安といったネガティブな物事も、長所や期待などポジティブなものとして捉えられるようにする。)してみましょう。」というお話があり、保護者と教員がグループになって、一緒に活動しました。短所だと思っていることもリフレイミングをすることによって、ポジティブに捉えらると見方が変わることを実感でき、子ども達を見つめ直すよい機会となりました。講師の矢野 様、家庭教育部の皆様ありがとうございました。

★リフレーミングの例

 ・わがままな→自己主張できる     ・うるさい→明るい、活発な、下元気な

 ・計画性がない→応用力がある     ・のんびり→おおらかな、信念のある

 ・優柔不断→じっくり考える      ・心配性な→気配りのできる、慎重な

 

 

バス 楽しかった生活科ふれあい学習② ~1・2年生~

9月29日(金)

一番の楽しみにしていたお弁当は、大型のテントでいただきました。おいしいお弁当にどの馬室っ子も笑顔です。お弁当の後は、自由遊びの時間があり、きれいな芝生の運動広場を駆け回ったり、ぽんぽこマウンテンで跳びはねたりして楽しみました。特にぽんぽこマウンテンは、山の型をした大きな大きなトランポリンなので、子供たちは大喜び、短い時間でしたが、思い切り楽しむことができました。また、赤・黄・ピンクのカラフルなケイトウの花畑をバックに記念写真も撮りました。ニュースで見た児童も多く、思い出の一枚となりました。バスを降りる際には運転手さんに、しっかりと「ありがとうございます。」と挨拶する姿も立派でした。

     
     
     

バス 楽しかった生活科ふれあい学習① ~1・2年生~

9月29日(金)

 1年生と2年生が一緒に生活科ふれあい学習で、武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。1年生はクラスごと、2年生はグループに分かれて、ガイドさんと一緒にネイチャーハントを行いました。ハント表で指定された木の実や葉っぱ、虫等の自然物(ハント品)を決められたフィールドの中で 探し集め、グループで競います。「ふわふわしたもの」や「広場にさく花」「においのある葉っぱ」、「チームで見つけたすごいもの(カマキリ)」など、一人一人が熱中して活動し、見つけると大きな歓声が上がっていました。最後に集めてきた自然物を観察し「ふりかえり」も行ないました。ハント品を全部集めて「満点」をとるのは、難しいとのことでしたが、全グループが満点を取る快挙に、ガイドさん達もびっくり!称賛の言葉をいただきました。

 
     
     

期待・ワクワク 児童集会(委員会発表)② ~運動委員会~

〇9月26日(火)

 児童集会(委員会発表)の続きです。運動委員会は、「馬室っ子体育ニュース」という番組形式で発表してくれました。わんぱく広場や中庭などでの遊び方や注意すること、遊具の正しい使い方などをLIVE中継になるよう工夫していました。インタビューされている人が場所ごとのポイントを押さえて話してくれるので、とてもリアリティと説得力がありました。馬室っ子の皆さん、ルールを守って安全に遊びましょう。

 

期待・ワクワク 児童集会(委員会発表)① ~保健委員会~

〇9月26日(火)

 児童集会で委員会の発表がありました。委員ごとに活動の紹介や児童へのお願いを動画にまとめて発表しています。今回は、保健委員会が、大きな歯ブラシや歯の模型を使って、上手な歯の磨き方をわかりやすく教えてくれました。また、大人の歯の本数や風邪予防、日焼け、熱中症についてのクイズも出してくれました。馬室っ子の皆さん、2学期も健康に過ごしましょう。